top of page
ウミガメ

ひきピアROOM沖縄

​​家にいながらつながる、そんな体験してみませんか?

​〜NPO法人 はじめました。〜

ホーム: ようこそ!

​ひきピアルーム公式LINE

ひきピアルームの開催情報や動画配信など情報をお届けいたします!​

ホーム: HTML の埋め込み

次回のひきピアルーム

  • ひきピアルーム2月「ほっこり体操&ゆんたく会」
    2月14日 19:30 – 20:30
    ひきピアルーム
    「ほっこり体操」で心も体もゆったりする時間を過ごしてみませんか?画面オンでもオフでも大歓迎です。体操後は自由参加のゆんたく会をします。お気軽にご参加ください!
ホーム: Events List

​ひきピアルームパンフレット

ダウンロードしてご利用ください

​​パンフレット 表面

パンフレット 裏面

ホーム: ファイル

過去ひきピアルーム一覧

ハイビスカスの花

​コロナ禍の不登校・ひきこもり•••どうしたらいいの?!

2021年10月19日
ゲスト
伊禮嘉宣(保健師)
総合精神保健福祉センター


水族館でのカクレクマノミ

ご本人向け「趣味の話で座談会&あるある体験談を語る」

2021年10月22日

ファシリテーター

坂本将吏

​NPO法人はじめました代表


ペンギンのカップル

​オンライン居場所を体験しよう!

2021年10月29日

ゲスト:太陽さん、

 空さん、あみさん

​ひきこもりピアサポーター

10代20代のひきこもり経験のあるピアサポーター3名をお迎えし、好きな音楽や最近の出来事からひきこもっていた頃の体験談までお聞きしました。

ハニカムのかけら

​若者支援サークルBEE FREEの紹介

2021年11月19日
ゲスト:宮城仁太郎
うらそえ若者支援サークルBee Free代表

​うらそえ若者支援サークルBee Free代表の宮城さんをゲストにお迎えし、Bee Freeでの養蜂の活動をお聞きしました。

花に蜂

​若者支援サークルとピアサポーター

2021年11月26日
ゲスト:宮城仁太郎
ピアサポーター:太陽さん

​​若者支援サークルBee Freeでの活動を、ひきこもりピアサポーターの太陽さんにコメントを頂きながら深掘りし、20代の若者ならではの感覚の話が展開。貴重な機会となりました。

ジェントル リーシュ ペットケア サービス (1040 x 2080 px).png

​放送作家が語る笑いのススメ

2021年12月21日
ゲスト:キャンヒロユキ
放送作家

​今回は放送作家のキャンヒロユキさんをお招きし、「笑い」の観点から経験に基づくお話をしていただきました。

D2EED0EE-08C3-4416-B15F-AFD7CDC23AFA.jpeg

​​体験からきくひきこもりとゲーム

2021年2月13日
ゲスト:新里渉
プロゲーマー・整体師

​​ひきこもり経験のあるプロゲーマー新里渉さんをお迎えし、「死にやす」「ひきこもりは台湾へ行け」など新里さんならではのキーワードを出して頂きました。

975782B2-1DF0-4305-BAB3-117A2F53CE1E.jpeg

​好きなことで繋がるあり方

2022年2月20日
ゲスト:新里渉
プロゲーマー・整体師

過去のイベントの詳細です。イベントの概要やハイライトを記載してください。写真や動画を追加するとサイト訪問者により詳しくイベントの様子を伝えることができます。

9F6E2749-0A7E-4E34-97E8-64747553CE8E.jpeg

子供を認める親のあり方
〜ひきこもり・発達障害など特性のある子の子育ての経験から〜

2022年3月17日

児玉初美/ピアサポーター(親の立場)
多様性を応援する親の会ふろしき

9F6E2749-0A7E-4E34-97E8-64747553CE8E.jpeg

子供を認める親のあり方
〜ひきこもり・発達障害など特性のある子の子育ての経験から〜

2022年3月24日

児玉初美/ピアサポーター(親の立場)
多様性を応援する親の会ふろしき

伊禮さん4月ひきピア チラシ .png

ひきこもりの基本的な対応法とひきこもり専門支援センターの紹介

2022年4月14日

ゲスト:伊禮嘉宣さん
保健師・精神保健福祉センター

新里さん4月ひきピア チラシ .png

聞きたいことを、経験者に聞いてみよう!

2022年4月28日

ゲスト:新里 渉さん(ピアサポーター・プロゲーマー)

4月ひきピア チラシ (1040 × 1040 px) (4).png

​​20代前半ひきこもりだった私がフルタイムで働くようになった話

2022年5月21日
ゲスト:ひきこもり経験者の方
安里 強平さん(株式会社アソシア)

今回は、ひきこもり経験者の方を及びし、フルタイムで働くようになるまでの 経緯や心情の変化をお聞きしながら、そこに関わった支援者の方のお話も伺います。

0A52F877-5EF9-4F08-AEC1-4EB9DFF7A934.jpeg

「続・20代前半ひきこもっていた私がフルタイムで働くようになった話」

2022年6月11日
ゲスト:ひきこもり経験者の方
安里 強平さん(株式会社アソシア)

​前回に引き続き、フルタイムで働くようになったという体験の話。体験談とその時の気持ちや、こんな事が助けになった、というお話もお聞きします。さらに深掘りの回です。

0A52F877-5EF9-4F08-AEC1-4EB9DFF7A934.jpeg

「コロナ禍の不登校とゲーム」

​〜どう対応したらいいの?プロゲーマーの視点から〜

2022年6月28日
ゲスト:新里渉さん
(ピアサポーター・プロゲーマー)

​​い以前にもゲストでお招きした新里渉さんをお招きし、自分の好きなことで繋がる大切さやそこを応援するあり方を新里さんの経験や現在の活動の中からお聞きしました。

ひきピア チラシのコピー.jpg

「発達障害とひきこもり・不登校」
〜発達障害のある双子の娘を育てる経験から〜

2022年7月21日
ゲスト:森山 和泉さん
(琉球新報掲載「ひなとかのんのおひさま日記」作者)

​​今回は、ゲストに双子の発達障害のお子さんを育てる森山さんをお迎えしました。琉球新報で、子育ての日常をほっこりと書いている「ひなとかのんのおひさま日記」の作者であり、現在は小学校の支援員も行っているという経験や体験の中から森山さんならではの、「それでいいんだよー」と充分取り組んでいる自分を発見できる会となりました。

ひきピア チラシ (1040 × 1040 px) (1).jpg

「発達障害とひきこもり・不登校」
〜発達障害の親の立場✖️支援者〜

2022年8月25日

ゲスト:山城健児さん
(放課後等デイサービスIMUA代表)
森山和泉さん
(琉球新報掲載「ひなとかのんのおひさま日記」作者)

ひきピア チラシ (2).jpg

「自分の小さな変化と勇気」
〜不登校から体験を重ね就労した経験を語る〜

2022年9月20日

ゲスト:間瀬 楽大さん
(侍学園沖縄校卒業生)

ひきピア チラシ (3).jpg

「自分の小さな変化と勇気」
〜経験者✖️支援者〜

2022年10月20日

ゲスト:間瀬 楽大さん
(侍学園沖縄卒業生)
聞き手:坂本 将吏
(侍学園沖縄校長)

ひきピア チラシ (3).jpg

​​「イキヂカラを共に育む」

2022年11月8日

ゲスト:長岡秀貴
(侍学園理事長)

ホーム: 過去のイベント

ひきピアROOMとは…

ひきこもっていたり、引きこもりがちだったり、

そんな若い方々や、そのご家族が

人と会わなくていい、家から出なくてもいい

負担が少ない、オンラインコミュニケーションツール

(メールやZoom)を使って

同じひきこもり体験をもつピアサポーターや

ひきこもり支援の専門家と

画面上で繋がれる場です

​一度体験してみませんか?

タブレット上でズーム
ホーム: 配送までの準備
ホーム: ブログフィード

​サービス内容

​​沖縄県ひきこもりピアサポーター活用支援事業

Typing on the Computer
Image by Glen Carrie
門の前の女性

​​メール・SNS等による相談

ピアサポーターのいる
オンライン居場所の運営

必要に応じオンラインから
オフラインへの支援へ
繋ぎます。

ホーム: 講義一覧

お問い合わせ

送信が完了しました。

魚の群れ
ホーム: お問合せ
bottom of page