5月4日なんでも平年でも早いそうで
- room ひきピア
- 2022年6月14日
- 読了時間: 2分
皆さま、こんにちは。
ひきピアルームです。

ブログをお読み頂きありがとうございます。
今回のブログは、梅雨入りの話題です〜
あ〜も〜今日梅雨明けてしまいました!
原稿頂いてからの私の投稿が遅いんです〜〜(泣)
今年の長梅雨を思い出して、皆さま是非お用見頂けましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
【5月4日 なんでも平年より早いそうで(雑談)】
ちなみに去年より1日早いらしく、もはや誤差な気がしてならない梅雨入り。いかがお過ご
しでしょうか?
私は空を見上げては「今日は傘を持っていこうか」で毎回頭を悩ませております。天気予報
はあくまでも予報なので…なんとなく空を見ながら考えている時間が習慣だったりするのも
理由の1つではあったりするんですが。(万が一ハズレたとしても折り畳み傘を忍ばせている
のですが、なるべく使いたくない)
折角ですのでそのまま雨の話題でもつらつらと書くことにします。なんてことはないただの
雑談です。緩くお付き合いください
みなさんは雨が好きですか?ジメジメしてて洗濯物も乾きにくいし、外出しようにも車だと
混んで億劫になってしまうから苦手。そんな人も多いのではないでしょうか?何かの話題で
この質問されたときに私は「好きだけど、嫌い。」と答えています。正確にいうと
「(雨の音は落ち着くから)好きだけど、(偏頭痛で動けなくなるから体調的意味で)嫌い。」
なんです。大抵(かっこ)の中まで言うとよくわからないという顔をされる。事実を話しただ
けなのに。
雨が降りだすと思わず耳を傾けたくなります。植物、アスファルト、傘、道を走る車…これ
はなんの音だろうと考えながら、時にはボーッとしながら屋根のある場所で過ごすのが好き
です。
それから夕立に限りますが、急に雨が降るかもしれないと思わせ、「あー、もうそんな時期
か」と感じさせる風や匂いが好きです。四季が曖昧なこの土地ならではの、ちょっとした変
化に気づけたことに嬉しくなってしまいます。
体質的理由で苦手ではありますが、それなら良いところを見つけてそれを楽しんでしまえば
こっちのものだと思い、とりとめもなく書き出しましたが、やっぱり頭痛には勝てないらし
く…現にこの文章を打ち終えたのは5月も終盤、まだまだ梅雨と向き合う時間が長そうです
。
こうして文を書いていたら雨が降る作品が観たくなったので次の雨を待ちがてら『言の葉の
庭』でも観ようかと思います。