引かない暑さと思い出を作るパン屋
- room ひきピア
- 8 時間前
- 読了時間: 3分
四季で言えば10月は秋、朝晩の冷え込みが目立ち始める頃ですが、今年はまだ日中は32度のまま。
沖縄では夏と冬が隣合わせであると冗談で言っていたのが、
本当にそうなってしまうのではとちょっとした未来を心配してしまう。
だからといって今すぐ何かをできるかと言えばそんな事も思いつかないので、
今夜も熱中症にならないようクーラーを付け出すそんな中
いかがお過ごしでしょうか名蔵です。
月1の更新もあと2回で今年分が終わってしまう中、
相変わらず何を書こうか頭を悩ませていると趣味の散歩がてら見つけた最近立ち寄ったおすすめのパン屋さんについて紹介したいと思う。
識名園近くに本店を構えるいまいパンである
(いまいパン ImaiPain - パン・ケーキ・スイーツ(沖縄 那覇) https://share.google/3A1PZRwYA2AtrpvA2)
フランスにてパン職人とパティシエールの修行をした夫婦が沖縄にて
「地域とともに誇らしく自分らしいパンづくり」をモットーに
日替わりで作られるおかずパンから定番の菓子パンやバケット、
さらにショーケースに飾られたコロネやケーキまでと幅広い年齢層の方からの支持を得ています。
特に琉球王国への想いといまいパンの技術で誕生した「琉球世界遺産スイーツ」はお店の看板ともいえる有名な焼菓子達であり、
当時お土産の無かった世界遺産「識名園」にぜひ思い出を持ち帰ってほしいという思いから
老舗の煎餅屋さんの塩せんべいをベースに、
グツグツと煮たバター、生クリーム、砂糖、ハチミツをキャラメリゼし、
アーモンド(アマンド)とココナッツ(ココ)のそれぞれをコーティング。
塩せんべいにのせて、フランスの焼き菓子である「フロランタン」風に仕上げました。
(【焼き菓子のご紹介】琉球王国への想い✕いまいパンの技術で誕生した「琉球世界遺産スイーツ」 - いまいパン ImaiPain - パン・ケーキ・スイーツ(沖縄 那覇) https://share.google/eJWTzrfrRe7tLwDmy一部引用)
他にも「琉球国王のティータイムクッキー」では
琉球王朝の王様の驚きの表情の黒糖サブレと店名が象られた
他ではあまり見かけないさんぴん茶のクッキーはちょっとした会話になる事、間違いない。
お店の一番人気はミニクロワッサンだが、
今の時期だとさつまいもを使ったメニュー(さつまいもとメープルデニッシュやおさつどき)やハロウィンならではのメニューもあって
いつ来ても一緒に来た人と笑いながら悩んで買っていく姿を見かける楽しいパン屋さんで、
つい足を寄せてしまう魅力があるパン屋である。
焼き菓子はネット注文を受け付けていたり、
稀にイベントやマルシェで出店したりするので覚えていたらぜひ立ち寄ってみてほしい。

(2025/10/15)